2020年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

情報教育関連のブログ

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ソーシャルゲームに関する実態調査 | トップページ | 情報セキュリティ 2012年版 10大脅威 »

2012年5月30日 (水)

「読み・書き・プログラミング」の時代が来る?

今日の2012/5/30のITproの記事に、「読み・書き・プログラミング」の時代が来る?という気になったので、いくつかこのブログに残しておきたい。

1996年前後に生まれた今の中高生は、物心ついたときからスマートフォンやタブレット端末を身近に感じ使いこなす「スマホ世代」。中高生だからといって、あなどってはいけない。社会人顔負けのプログラミング技術を持つ人が何人もいる。

今の高校生1年生はまさに「スマホ世代」。

開発ツールが安く手に入るようになり、やる気さえあれば年齢に関係なく技術を磨ける環境が整っている。

この環境の変化は大きい。ある意味今の若者はかわいそうでもある。

オンラインジャッジとは、時間とメモリーを制限した環境で、いかに早く正解を導き出すプログラムを書けるかを競うもの。

制限された環境で可能性は大いに伸びる。

「プログラミングはオタクがやるものというイメージがある。それをクール(かっこいい)というイメージに変えたい」と願う。

私もそう願いたい。

スマホやタブレットが普及し、アプリがたくさんある。アプリを使うだけでなく、作る側の人になれるような教育が必要だと思っています。

参考サイト
記者の眼 - 「読み・書き・プログラミング」の時代が来る?:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20120523/398607/

« ソーシャルゲームに関する実態調査 | トップページ | 情報セキュリティ 2012年版 10大脅威 »

プログラミング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「読み・書き・プログラミング」の時代が来る?:

« ソーシャルゲームに関する実態調査 | トップページ | 情報セキュリティ 2012年版 10大脅威 »