2020年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

情報教育関連のブログ

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 情報セキュリティの日2012 | トップページ | 葛と辻 »

2012年2月 3日 (金)

ステマ(ステルスマーケーティング)

今日のWBSで食べログ問題を取り上げその中で、一般ユーザを装って口コミなどを書き込むやらせ投稿を「ステマ(ステルスマーケーティング)」と説明していた。
「ステルスマーケーティング」を検索してみたら、

ステルスマーケティング(英: stealth marketing)とは消費者に宣伝と気づかれないように宣伝行為をすることである[1]。インターネット上での略称は『ステマ』。また、アンダーカバー・マーケティング(英: Undercover marketing)とも呼ばれる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0より引用

ステルスマーケティングとは、社員や代理店などの利害関係者が、自らの身分を隠し、中立的な消費者を装って、周囲をダマして商品を宣伝したり、商品に関するクチコミの発信・伝播を図るマーケティング。サクラ、ヤラセとほぼ同じ。
http://marketingis.jp/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0より引用

とあった。
ステマは、サクラ、ヤラセのネット版であり、十分そんなことは予想できたのではないのであろうか。
情報の信憑性について学んでいれば、ネット上の口コミを鵜呑みにしないのではないだろうか。でも、わざわざ情報の信憑性を確かめるのは面倒なので、ネット上の口コミを利用するときは外れても仕方がないと思うのが、気が楽だと思う。

昔ラジオである有名なグループがヒットする前の暇なときは、自分たちのグループの局をラジオ番組にリクエストしていたと聞いたことを思い出した。

ネットだと誰でも見れるて、記録も残るのでやらせがいつまでも残る。やらせがばれたときのことを思うと、やらせはしない・頼まないのがよい。

今日、東京都心で首都直下地震に備えた訓練があったそうである。1万人近くも参加したそうで参加人数の多さに驚いた。

今日は節分だ。今年は恵方巻きでおなかがいっぱいになったので、豆はかなり少ない数しか食べなかった。

« 情報セキュリティの日2012 | トップページ | 葛と辻 »

出来事」カテゴリの記事

ネット社会」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ステマ(ステルスマーケーティング):

« 情報セキュリティの日2012 | トップページ | 葛と辻 »