おもしろ村2
今日2年生選択の情報Cの1時間を利用し、グループワーク「おもしろ村」を実施しました。
生徒の取り組みはとてもよく生き生きと問題解決をしていました。
前回「匠の里」を実施したクラスであり、生徒は迷うことなく問題解決に向けて情報共有や情報統合ができていた。今回は前回と違い、自由なグループではなく、番号を6で割ったあまりが等しいものの集まりを作り実施しました。前回正解できなかった1グループは積極的に生徒がいなかったこともありリーダや苦になる生徒がいなかったこともあり、番号を6で割って機械的に分けたことも良かったようです。
今回はこの1時間は生徒の様子を見ているだけで、ほとんどは私は話すことがなくすみました。
なんと6グループ全てが時間内(45分)に正解することができました。すごいと感じました。
振り返りシートも書く余裕ができました。前回よりもよく感想などをかけていたようですが、コメント力や文章力の足りない生徒が多いことが気になります。
このグループワークのあと少しクラスの雰囲気が変わったように思います。
来年はKJ法やマインドマップの指導もできればと、少し欲が出てきました。
« 大学生数学基本調査結果 | トップページ | 第8回統計教育の方法論ワークショップ »
「教科情報」カテゴリの記事
- MARSHMALLOW CHALLENGE(2012.10.23)
- スクイークEtoys第7回(2012.10.15)
- スクイークEtoys第6回(2012.10.12)
- スクイークEtoys第1回(2012.09.10)
- スクイークEtoys第2回(2012.09.24)
「情報教育」カテゴリの記事
- スクイークEtoys第8回(2012.10.27)
- 第5回全国高等学校情報教育研究会(千葉大会)2日目(2012.08.11)
- 第5回全国高等学校情報教育研究会(千葉大会)初日(2012.08.10)
- 30チームでのおもしろ村(2012.08.07)
- ICTE 情報教育セミナー みなとみらい2012(2012.07.25)
「活動」カテゴリの記事
- 第5回全国高等学校情報教育研究会(千葉大会)2日目(2012.08.11)
- 第5回全国高等学校情報教育研究会(千葉大会)初日(2012.08.10)
- 第5回全国高等学校情報教育研究会(千葉大会)前日(2012.08.09)
- 30チームでのおもしろ村(2012.08.07)
- 日本情報教育科教育学会 第5回全国大会 2日目(2012.06.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント