アナログ波停止
ついに明日2011/7/24正午に、東北3県を除き、アナログ波が停止し地上デジタル放送への完全移行が行われる。
地デジ難民は避けられそうになく、弱者切捨てのように感じてしまう。壊れていないテレビが映らなくなるのもどうかと思うし、アナログテレビはゴミと化してしまうのはいかがかと思う。
地デジ対応放送の駆け込み需要が多くなったとか、アンテナの工事が間に合わないとかニュースで流れている。
視覚障害者の情報入手先(複数回答)としてラジオを挙げた人は49.3%だったのに対して、テレビは66.0%と最も多かった。
http://www.j-cast.com/2011/07/11101097.html?p=allより引用
娘の申請で3月ごろ、自宅を訪れた県テレビ受信者支援センター(デジサポ沖縄)の職員に、チューナーを設定してもらったという。が、テレビ用と合わせリモコンが二つに増え、操作方法が変わったためか「いろいろボタンを押しても見られないから、もう、やめた」。耳が遠いため、電話での問い合わせも避けている。
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-07-22_20860/より引用
地デジ対応することは、家に第三者を入れることになり、それを嫌がる人も多いそうである。若者はテレビ離れが加速するでしょう。
明日の正午はアナログ波停止の瞬間は外出しているので、録画してを確認しようと思ったら、テレビにアナログ放送終了の案内がない。私が見ているテレビはアンテナではなく、ケーブル接続であることを思い出した。総務省の措置で2015年3月までデジアナ変換してアナログ波をとどけることになっている。明日はアナログ波停止の瞬間が確認できない。2015年3月まで待つことにしよう。
(クルマのテレビはアナログだった。明日の正午はクルマに乗っていないからやはり確認できない。)
参考サイト
アナログ停波で視覚障害者や被災地困惑 FMラジオでテレビ音声聞けなくなる
http://www.j-cast.com/2011/07/11101097.html?p=all
「なぜもっと早く」地デジアンテナ工事、駆け込み依頼殺到
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1107/19/news025.html
“地デジカウントダウン”アナログ画面に常時表示へ 停波は24日正午
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/17/news038.html
地デジ:24日正午アナログ放送終了 未対応29万世帯
http://mainichi.jp/life/money/news/20110723k0000m040050000c.html
地デジ化で加速するテレビ局“負の連鎖”(1)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/2caa39927c63012b112483cbde66a24e/page/1/
やっぱり映らない 地デジに戸惑う高齢者
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-07-22_20860/
「デジアナ変換」を実施するケーブルテレビ事業者の決定状況
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu12_01000001.html
« KTurtleとQuince | トップページ | テレビ欄の変化 »
「情報端末」カテゴリの記事
- ケータイの行方(2012.05.17)
- 白い箱(2012.04.23)
- タブレット(2012.03.17)
- 青少年のインターネット利用環境実態調査(2012.02.18)
「出来事」カテゴリの記事
- MARSHMALLOW CHALLENGE(2012.10.23)
- スクイークEtoys第8回(2012.10.27)
- スクイークEtoys第7回(2012.10.15)
- スクイークEtoys第6回(2012.10.12)
- CEATEC JAPAN 2012(2012.10.06)
「ディジタル化」カテゴリの記事
- 日本はICT教育 韓国はスマート教育(2012.04.22)
- 梅満開と電子カルテ(2012.03.29)
- キャラクター・ボーカル・シリーズの2次利用(2012.02.19)
- 色のDigital化(2011.11.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント