PISA2009 ICTに関する質問結果より その1
前回までのこのブログで2009年6月から7月に109校の高校1年生3400人行われたPISAの結果について2回ほどふれてきた。国立教育政策研究所から発表されている資料で気になったところを、このブログに残しておく。
ICTに関する質問で、
問8(3)表計算ソフトを使ってグラフを作成する
問8(4)プレゼンテーション資料を作成する
問8(5)マルチメディア作品を作成する
の結果を日本とOECD平均で比べた棒グラフを作成してみた。
15歳を対象とした調査結果なので、義務教育までで授業でのコンピュータを使用率が低いのが大きく影響しているのではないかと考える。
義務教育でコンピュータを使い、基本的なコンピュータリテラシーが身についていないことは、大きな損害であると思うのだが、どのように授業にコンピュータを使用した教育を組み込むのかは余裕のない先生方には負担が大きいと思われる。
問10などの結果もとても気になったので、後日このブログに残したい。
今日は暑かった。そして千葉県の教員採用試験があった。情報教育もできる教員が多く採用されることを願いたい。
参考サイト
OECD生徒の学習到達度調査(PISA):国立教育政策研究所
http://www.nier.go.jp/kokusai/pisa/index.html
参考資料
PISA2009年調査国際結果の分析・資料集 下巻-データ編(5)(PDF:35,959KB)
http://www.nier.go.jp/kokusai/pisa/pdf/pisa2009_2-5.pdf
« デジタル読解力は4位 その2 | トップページ | PISA2009 ICTに関する質問結果より その2 »
「教科情報」カテゴリの記事
- MARSHMALLOW CHALLENGE(2012.10.23)
- スクイークEtoys第7回(2012.10.15)
- スクイークEtoys第6回(2012.10.12)
- スクイークEtoys第1回(2012.09.10)
- スクイークEtoys第2回(2012.09.24)
「情報教育」カテゴリの記事
- スクイークEtoys第8回(2012.10.27)
- 第5回全国高等学校情報教育研究会(千葉大会)2日目(2012.08.11)
- 第5回全国高等学校情報教育研究会(千葉大会)初日(2012.08.10)
- 30チームでのおもしろ村(2012.08.07)
- ICTE 情報教育セミナー みなとみらい2012(2012.07.25)
「リテラシー」カテゴリの記事
- パスワード(2012.04.11)
- ICTE 情報教育セミナー みなとみらい2011(2011.07.30)
- PISA2009 ICTに関する質問結果より その1(2011.07.03)
- デジタル読解力は4位、コンピュータ使用率は最下位(2011.06.28)
「国際化」カテゴリの記事
- Scratch Day 2012 in Tokyo(2012.05.20)
- サイバー攻撃に対する備え(2011.07.16)
- 第2回教育ITソリューションEXPO(2011.07.09)
- PISA2009 ICTに関する質問結果より その2(2011.07.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント