NAOとIRT
毎週日曜よる11:30からのTBS「革命×テレビ」をよく見ています。
iPhoneアプリの紹介が主な目的の番組ですが、大学などでの最先端の最先端ITテクノロジーも紹介されます。昨日の番組の中で、メタクッキーとNAOとオルフェウスなどが紹介されました。
今回はこのブログで、NAOについて忘れないように番組で取り上げられた内容などを含めて書き残しておきます。明日オルフェウスについて書き残しておきます。
東京大学IRT研究機構の中で、ヒューマノイドロボットの研究が進められています。
世界初のロボット2体による空中ブランコを成功させることができ、その動画が番組内で紹介されました。そのロボットが、アルデバランロボティクス社(フランス)の研究・教育用ロボットNAOです。制止されたブランコをロボット自らが動かし、飛び移るという技を見せました。すごすぎます。NAOは1体200万円ほどするので落ちたら大変な痛手となります。
IRTとは、サイバーワールド技術である情報通信技術であるITとリアルワールド技術であるロボット技術であるRTと融合によって生まれる新たな技術領域だそうです。
以前もこのブログでNAOに触れましたが、先週幸運にも偶然NAOの実物を見たばかりで、NAOの動きに感動を覚えたばかりでした。
そのNAOが空中ブランコをするとは、思いもよらなかった。
ロボットがあらゆるところで、今後活躍して行くあろうが、できれば日本製のロボットが活躍していればなおうれしい。ロボットが活躍することで、人間のすごさや人間にしかできないことが再確認されるであろうが、ロボットに負けないように、人間も進歩しないといけないのでしょう。
人間が遊んでいて、ロボットが働いているという社会は、実現しそうになさそうに感じる。
ロボットにはできないことを、人間が行わないと生活の糧が得られない社会になりつつあると感じる。
今日は思ったより多く雪が降りびっくりしました。
参考サイト
少子高齢社会と人を支えるIRT基盤の創出
http://www.irt.i.u-tokyo.ac.jp/intro/index_04.shtml
TBS「革命×テレビ」/放送内容
http://www.tbs.co.jp/kakumeitv/naiyou/
NAO 《 株式会社アールティ
http://www.rt-net.jp/?page_id=78
« 情報教育重視される | トップページ | Orpheus »
「プログラム」カテゴリの記事
- プ会3C(2012.07.26)
- ねこプログラミング(2012.07.09)
- LEGO Education Conference 2012(2012.06.24)
- 日本情報教育科教育学会 第5回全国大会 2日目(2012.06.17)
「出来事」カテゴリの記事
- MARSHMALLOW CHALLENGE(2012.10.23)
- スクイークEtoys第8回(2012.10.27)
- スクイークEtoys第7回(2012.10.15)
- スクイークEtoys第6回(2012.10.12)
- CEATEC JAPAN 2012(2012.10.06)
「ロボット」カテゴリの記事
- 梅満開と電子カルテ(2012.03.29)
- 国産レスキューロボット「Quince(クインス)」の活躍(2011.11.19)
- 神奈川県 情報部会 第3回研究会(2011.10.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント