ベスト・オブ・ウェブサービス2010
cnetに興味深い記事が載っていたので、今年も忘れないようにこのブログに残しておくことにします。
ベスト・オブ・ウェブサービス2010--無料で使える10のサービス
http://japan.cnet.com/news/society/20424575/
次の2つについて紹介しています
「2010年に大幅な進化を遂げた“定番”Webサービス4選」
「クラウド時代にマッチした、最新の“有望”ウェブサービス6選」
1つ目は、「2010年に大幅な進化を遂げた“定番”Webサービス4選」として、
「Dropbox」「Sugarsync」「Evernote」「Nozbe」を紹介しています。
「Dropbox」:ファイル同期サービス。無料版は2Gバイトまでのクラウド経由で同期できる。
「Sugarsync」:Dropboxと同様にファイル同期サービス。5Gバイトまで無料で使える。
「Evernote」:外部記憶サービス。日本版サービスを2010年3月開始。
「Nozbe」:タスク管理ツール。Evernoteなどと連携できる。日本語版iPad、iPhoneアプリあり。
2つ目は、「クラウド時代にマッチした、最新の“有望”ウェブサービス6選」として、
「ブラビオ・プロジェクト」「Instapaper」「Screencast-O-Matic」「Know URL」「ブクログ」「トントン」を紹介しています。
「ブラビオ・プロジェクト」:プロジェクト管理サービス。ガントチャートを共有できる。
「Instapaper」:ウェブページをキャッシュデータとして転送してオフラインでの購読を可能にするツール。iPadに対応。
「Screencast-O-Matic」:スクリーンキャストサービス。デスクトップ上の操作の様子を録画することができる。
「Know URL」:「bit.ly」などの短縮URLを、直接アクセスすることなく、オリジナルURLを画面上に表示できるツール。
「ブクログ」:オンラインで読書履歴をつけられるサービス。
「トントン」:オンラインでスケジュールを調整できるサービス。ケータイからも利用可。
WikiLeaks事件をどう考えるか--世界の読者に一斉調査
http://japan.cnet.com/news/society/20424366/
調査内容は、
あなたはWikiLeaksによる機密文書の公開に賛成ですか?
WikiLeaksによって公開された情報は有用だと思いますか?
WikiLeaksの一連の行動は、情報を開示したいという動機に基づいたものだと思いますか?
WikiLeaksの一連の行動には政治的な動機があったと思いますか?など10項目。
アンケート結果が2D円グラフで表示されていて、時間があり気持ちにゆとりがあればゆっくり見てみたい。
話は変わるが、
ぎょうせいから「中等教育資料」という月刊誌が発行していて、2011年1月号(1月1日発売)で「教育の情報化の推進」を取り上げていています。これから購入して届いたら読んでみたいと思っています。
« 幼児と情報端末 | トップページ | 脳の本能とクセ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ケータイの行方(2012.05.17)
- 白い箱(2012.04.23)
- 大学入試に教科「情報」を(2012.04.08)
「教科情報」カテゴリの記事
- MARSHMALLOW CHALLENGE(2012.10.23)
- スクイークEtoys第7回(2012.10.15)
- スクイークEtoys第6回(2012.10.12)
- スクイークEtoys第1回(2012.09.10)
- スクイークEtoys第2回(2012.09.24)
「情報教育」カテゴリの記事
- スクイークEtoys第8回(2012.10.27)
- 第5回全国高等学校情報教育研究会(千葉大会)2日目(2012.08.11)
- 第5回全国高等学校情報教育研究会(千葉大会)初日(2012.08.10)
- 30チームでのおもしろ村(2012.08.07)
- ICTE 情報教育セミナー みなとみらい2012(2012.07.25)
「出来事」カテゴリの記事
- MARSHMALLOW CHALLENGE(2012.10.23)
- スクイークEtoys第8回(2012.10.27)
- スクイークEtoys第7回(2012.10.15)
- スクイークEtoys第6回(2012.10.12)
- CEATEC JAPAN 2012(2012.10.06)
「ネット社会」カテゴリの記事
- ソーシャルゲームに関する実態調査(2012.05.28)
- 情報セキュリティ 2012年版 10大脅威(2012.06.01)
- コンプガチャ(2012.05.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント