セオドア・グレイ(Theodore Gray)氏
昨日の日テレの「世界一受けたい授業」の中で、
世界一の実験王を決める世紀のバトルで
でんじろう氏とセオドア・グレイ氏が競演していた。
セオドア・グレイ氏の紹介の中でイグノーベル賞を受賞していると紹介していたことを思い出して検索してみた。
セオドア・グレイ氏は今話題の「元素図鑑」の作者であり、
「Mathematica」の開発販売にかかわっている方である。
@ITでセオドア・グレイ氏インタビューを見つけ、興味深く読めたので、
忘れないようにこのブログに残しておきたい。
インタビューのタイトルは
「無料モデルに興味はない」「プログラマは創造的だ」で、
見出しは
- 金属ナトリウムと塩素ガスでポップコーン調理
- 楽しいと思えること以外は、行動に移せない
- プログラマは非常に創造的な性質を持っている
- 自分自身を「アーティスト」という人間は信用できない
- 無料モデルやオープンソースに興味はない
- 楽しくなければ、時間の無駄だ
- “仕事”を放り出せるのは良い予兆
です。
同感できるところもあれば、そうでない点もある。
この記事の最後に出てくる画像と同じことを、昨日のテレビでも実演していた。
その他にもインタビュー記事がいくつかあったが、
タイトルとリンクだけ残すことにする。
参考記事:
iPad版「元素図鑑」はMathematicaで作った
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20100816/351158/
「元素図鑑」はハリー・ポッターの世界を目指してつくられた
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1007/23/news068.html
「Kindle」は何も新しくない、「iPad」ならではの表現を目指す
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1007/27/news027.html
今日は久々に熱を出して日中寝ていた。昨日の雨のせいか、気の緩みか、単なる病弱か原因はたくさんあるが、風邪気味だったので、1日寝てだいぶすっきりした。
エドはるみさんの再婚にはびっくりした。
« 教育用パソコン無料供与(ウルグアイ) | トップページ | 企業が求めるスキルと、大学が育成するスキルに「ズレ」 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ケータイの行方(2012.05.17)
- 白い箱(2012.04.23)
- 大学入試に教科「情報」を(2012.04.08)
「プログラム」カテゴリの記事
- プ会3C(2012.07.26)
- ねこプログラミング(2012.07.09)
- LEGO Education Conference 2012(2012.06.24)
- 日本情報教育科教育学会 第5回全国大会 2日目(2012.06.17)
「情報教育」カテゴリの記事
- スクイークEtoys第8回(2012.10.27)
- 第5回全国高等学校情報教育研究会(千葉大会)2日目(2012.08.11)
- 第5回全国高等学校情報教育研究会(千葉大会)初日(2012.08.10)
- 30チームでのおもしろ村(2012.08.07)
- ICTE 情報教育セミナー みなとみらい2012(2012.07.25)
「情報端末」カテゴリの記事
- ケータイの行方(2012.05.17)
- 白い箱(2012.04.23)
- タブレット(2012.03.17)
- 青少年のインターネット利用環境実態調査(2012.02.18)
「出来事」カテゴリの記事
- MARSHMALLOW CHALLENGE(2012.10.23)
- スクイークEtoys第8回(2012.10.27)
- スクイークEtoys第7回(2012.10.15)
- スクイークEtoys第6回(2012.10.12)
- CEATEC JAPAN 2012(2012.10.06)
この記事へのコメントは終了しました。
« 教育用パソコン無料供与(ウルグアイ) | トップページ | 企業が求めるスキルと、大学が育成するスキルに「ズレ」 »
コメント