平成22年上半期ネット上の違法・有害7割増
2010年9月16日(木)の読売新聞の夕刊に、
ネット「違法・有害」7割増という記事を見つけた。
ネット上の記事
読売新聞:ネットの「違法・有害」通報、7割増…削除依頼の放置も
毎日新聞:違法情報:昨年の75%増 ネット削除要請無視2.5倍
デジタル情報は簡単に安価にコピーできいっせいに送信することができる。
情報技術が日々進化し便利になっているだけに、悪用する人が増えるのは残念である。
ネット上の情報は誰でもどこからでもいつでも見れるので違法な除法や有害な情報をす
ぐに削除できる仕組みが必要なのかもしれないと思うと残念である。
新聞の記事で初めて「インターネット・ホットラインセンター」という存在を知った。
« 教育の情報化ビジョン(骨子) | トップページ | デジタル教科書 »
「ネットワーク」カテゴリの記事
- HUB故障(2012.04.20)
- 梅満開と電子カルテ(2012.03.29)
- プリンターの設定とPowerPointの資料印刷(2011.09.05)
「ネット社会」カテゴリの記事
- ソーシャルゲームに関する実態調査(2012.05.28)
- 情報セキュリティ 2012年版 10大脅威(2012.06.01)
- コンプガチャ(2012.05.10)
「情報モラル」カテゴリの記事
- プ会36(2012.03.15)
- 見てわかる情報モラル(2012.01.26)
- 教職員向け情報セキュリティ研修会(2011.12.01)
- ケータイもスマホもつながらなければ不安の元(2011.05.24)
- Excel2007で白黒印刷でもわかりやすいグラフを(2011.05.19)
「ディジタル化」カテゴリの記事
- 日本はICT教育 韓国はスマート教育(2012.04.22)
- 梅満開と電子カルテ(2012.03.29)
- キャラクター・ボーカル・シリーズの2次利用(2012.02.19)
- 色のDigital化(2011.11.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント