教育用プログラミングできるロボット
昨日職場で教育用レゴ マインドストームNXTを久々に少し触ってみた。
なかなか思ったように動かず苦戦する。
教育用プログラミングできるロボットはさまざまな会社から出ていて、
1機あたりの値段も差がある。
私が調べてたり目にした教育用プログラミングできるロボットをわすれないうちに
このブログにまとめておきたい。ロボットの説明はそのままサイトから引用してあります。
どのロボットもコードを打つことなくビジュアルで
タイルもしくはブロックを組み合わせる感覚でプログラミングできるソフトが開発されています。中には無料でダウンロードできるソフトもある。
マインドストームNXT
『教育用レゴ マインドストームNXT』は、8歳以上の生徒たちが無理のない方法で一歩一歩学びながら、自律型のロボットを組み立て、プログラミングすることによって、学習能力を高めるためのツールです。レゴブロック、学習しやすいソフトウェア、そして段階を追った指導ガイダンス機能(Robot Educator)を特徴とする『教育用レゴ マインドストームNXT』は、生徒たちが自分の手を使って楽しみながら知識を身につけるのに最適なツールであり、自分で新たなアイデアを生み出すことを促す効果もあります。
LEGO者の有名な教育用ロボット。ロボット・ソフトともに高め。データを取ったり、充電して動かすことができるなど高機能である。
ただ「動く」だけでなく周囲の状況を読み取って「環境を認識」し、「判断」し、「制御」していくオリジナル自律型ロボットの製作を通じて、ロポットのしくみを学習し、コンピュータについての認識を広げていくことができます。
駆動形式が選べる。基盤が丸見えタイプ。乾電池単三4個で動く。
この下3つは4桁で購入できる教育用ロボット。
マイコン・モータ・LEDや地面の白黒を検知する赤外線センサを備えたロボットカータイプの教材ロボットです。専用ソフトウェア「Beautoビルダー R」を用い、動作や命令のブロックを繋げることでプログラムを作成することができます。BeautoRacerでは、フローチャートやアルゴリズムといったプログラミングの基本的な考え方を学ぶことができます。
指導案がサイトにあったり、ソフトもただでダウンロードできる。姉妹ロボットも多数あり。
乾電池単三2個で動く。
アナログデータヲデジタル変換 PC室でラクラク組み立てなんとドライバー1本で組み立てが出来る。配線レスだから安心!!プログラミング学習とマシン制御をゲーム感覚でマンガでみる制御学習ヤマザキ自慢のSTEP学習
ソフトがフローチャート形式で作成できる。姉妹ロボットも多数あり。乾電池単三2個で動く。
「KIROBO(MR-9132)」は小さなボディに光センサーを2個、タッチセンサーを2個搭載した、入門用プログラミングロボットキットです。
KIROBOを制御する専用プログラミングソフトウェア「IconWorks」なら、命令アイコンを並べるだけの簡単操作でプログラミングが可能です。
先に出てきたサッカーロボの姉妹品。音声信号でロボットと通信する。乾電池単三4個で動く。
もちろん他にもあると思うので、興味のある方は自分で調べて手に入れることを薦めます。
教育用プログラミングできるロボットは、
生徒2~3人のグループで学ぶことになると思うので、
ヴァーチャルとリアルでのロボットの動きなどの違いだけでなく、
グループわけをどのようにするのかも指導上の大切な点になる。
ロボットを使用したプログラミングの授業は、
選択での授業か技術科や工業科での授業に向いているように思う。
もっと大きな問題としては、
ロボットを何台そろえたれるのかという金銭的なことと、
ロボットをどう管理していくかということが問題になり担当者の負担が大きい。
話は変わって
昨日、胃部X線検診でとある高校にお邪魔した。
知っている先生がいたので顔を出そうとしたら、
もう今日から授業ですと事務の方に言われた。
朝来たとき部活はしていないし生徒をやたら見ると思ったら
2期制だともう授業が始まっている学校もあると聞いたことを思い出す。
もう夏休みが終わってしまうのかと思っていたら、
もう終わっている学校もあるのだと実感した。
時間がたつのが早いなあと思う。
« 日本人から「エクセル」の学生世界チャンピオン誕生 | トップページ | 考えると思う »
「プログラム」カテゴリの記事
- プ会3C(2012.07.26)
- ねこプログラミング(2012.07.09)
- LEGO Education Conference 2012(2012.06.24)
- 日本情報教育科教育学会 第5回全国大会 2日目(2012.06.17)
「情報教育」カテゴリの記事
- スクイークEtoys第8回(2012.10.27)
- 第5回全国高等学校情報教育研究会(千葉大会)2日目(2012.08.11)
- 第5回全国高等学校情報教育研究会(千葉大会)初日(2012.08.10)
- 30チームでのおもしろ村(2012.08.07)
- ICTE 情報教育セミナー みなとみらい2012(2012.07.25)
「出来事」カテゴリの記事
- MARSHMALLOW CHALLENGE(2012.10.23)
- スクイークEtoys第8回(2012.10.27)
- スクイークEtoys第7回(2012.10.15)
- スクイークEtoys第6回(2012.10.12)
- CEATEC JAPAN 2012(2012.10.06)
「プログラミング」カテゴリの記事
- スクイークEtoys第8回(2012.10.27)
- スクイークEtoys第7回(2012.10.15)
- スクイークEtoys第6回(2012.10.12)
- スクイークEtoys第1回(2012.09.10)
- スクイークEtoys第2回(2012.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント