2020年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

情報教育関連のブログ

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 電子書籍の規格 | トップページ | Did you know? »

2010年7月24日 (土)

神奈川県情報部会 夏の研究会第1回に参加

今日横浜清陵総合高校で行われた神奈川県の研究会に参加させていただいた。
テーマは「タイルスクリプティングでアルゴリズム・プログラミング教育」で、
デジタルハリウッド大学大学院の研究生である宮坂先生を講師に迎えて、
午前中はScratch、午後はスクイークの研修を受けさせていただいた。
午前午後ともお互いの作品の発表しあう時間があり、
とても貴重な経験となった。

私はScratchよりスクイークのほうが好きです。
自分で描いたスケッチにスクリプトを与えるので、
作品に愛着はわきます。
Scratchは既製品といった感じがするので、
スクイークのほうが好きです。
もちろんScratchでもオリジナルの絵にスプリクトすることはできますが。

神奈川県ではスクイークを情報の授業の中で実践されている方が多くいる事が知れたのも心強かった。

研修会を開催された先生方と講師の宮坂先生に感謝します。

« 電子書籍の規格 | トップページ | Did you know? »

教科情報」カテゴリの記事

出来事」カテゴリの記事

プログラミング」カテゴリの記事

コメント

遠方からご苦労さまでした。

スクイークも「スクイークカード」と、「3.0の操作マニュアル」があると良いなと思いました。

コメントありがとうございます。
わたしもスクイークカードがあればうれしいです。
Sqeak version 4.1の英語版がもう存在することを知りました。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神奈川県情報部会 夏の研究会第1回に参加:

» 神奈川県情報部会:夏の研究会第1回を実施 [総合学科「情報」日誌]
9時から16時30分まで、横浜清陵総合高校にて研究会を実施した。 テーマは「タイルスクリプティングでアルゴリズム・プログラミング教育」。 講師にフリーソフトのスクイークとスクラッチの普及活動をされている宮坂俊夫氏(デジタルハリウッド大学院研究員)をお招きし、午前中3時間はスクラッチ、午後3時間はスクイークの実習ワークショップを行った。 宮坂氏はみんなでたのしくスクイークの運営の他、小学生・中学生への普及活動も行っている方だが、高校教員を対象とするワークショップは初めてという。しかも、スクラッチとスク... [続きを読む]

« 電子書籍の規格 | トップページ | Did you know? »