2020年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

情報教育関連のブログ

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ビジネスメール実態調査2010 | トップページ | 4枚カード問題とフィッシュボーン図 »

2010年7月30日 (金)

3Dビデオカメラ

パナソニック、3D映像を撮影可能なデジタルビデオカメラ――専用レンズを使用
という記事を見つけて、ついに3Dビデオカメラが一般向けに市販化されたのかと
技術の進展の早さにびっくりしていた。
そしてRBBTODAYのサイトで調べてみたらさらにびっくり。

とりあえず最初に記事について
パナソニック、3D映像を撮影可能なデジタルビデオカメラ――専用レンズを使用

3D対応のハイビジョンデジタルビデオカメラ「HDC- TM750」/「HDC-TM650」と、3Dコンバージョンレンズ「VW-CLT1」を8月下旬から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は、HDC-TM750が160,000円前後、HDC-TM650が130,000円前後、VW-CLT1が38,000円前後。3D方式はサイドバイサイド方式を採用。AVCHDのフォーマットで3Dの映像データを記録し、付属のソフト「HD Writer AE 2.6T」を使い、Blu-rayディスクやDVDディスクに映像をダビングすることができる。

実売29,800円で3D動画・静止画撮影が可能なHDムービ
といい記事を見つけてびっくりした。

ポケットサイズのデジタルビデオカメラ「3D sunday pocket HD camera」が、直販サイトにて8月中旬から発売予定で、価格は29,800円。製品は、本体サイズが幅72×高さ118×奥行き23mm、重さが約148g(バッテリ含む)。撮像素子は1/2.5型500万画素CMOS、動画撮影はHD(1,280×720ピクセル)まで対応する。通常の2D撮影に加え、3D動画・静止画撮影に対応し、3Dの記録形式は「サイド・バイ・サイド(左右横並び)」方式を採用し、撮影した動画の鑑賞はサイド・バイ・サイド方式対応でHDMI接続可能な3Dテレビにて行なう。

日本エイサー、3D対応のプロジェクター――同社初の3Dメガネも登場
という記事も見つけてさらにびっくり。

NVIDIA 3D VISION/DLP 3Dテクノロジーに対応した3Dプロジェクター「X1261」 /「X1110」の2製品を8月6日から発売。価格はオープンで、予想実売価格は、X1261が70,000円前後、X1110が55,000 円前後。あわせて別売りで同社製初の3D専用メガネ「E1b」も8月6日から発売するとした。価格はオープン。

3D対応であることが当たり前な時代がすぐそこに来た感じがする。
ケータイもそのうち3D対応機種も出てくるのかもしれない。

« ビジネスメール実態調査2010 | トップページ | 4枚カード問題とフィッシュボーン図 »

情報端末」カテゴリの記事

出来事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3Dビデオカメラ:

« ビジネスメール実態調査2010 | トップページ | 4枚カード問題とフィッシュボーン図 »