アルゴロジック one more challenge!
« ケータイ・スマートフォン・iPad | トップページ | HTML5とTwitterに関する記事 »
「教科情報」カテゴリの記事
- MARSHMALLOW CHALLENGE(2012.10.23)
- スクイークEtoys第7回(2012.10.15)
- スクイークEtoys第6回(2012.10.12)
- スクイークEtoys第1回(2012.09.10)
- スクイークEtoys第2回(2012.09.24)
「プログラム」カテゴリの記事
- プ会3C(2012.07.26)
- ねこプログラミング(2012.07.09)
- LEGO Education Conference 2012(2012.06.24)
- 日本情報教育科教育学会 第5回全国大会 2日目(2012.06.17)
「情報教育」カテゴリの記事
- スクイークEtoys第8回(2012.10.27)
- 第5回全国高等学校情報教育研究会(千葉大会)2日目(2012.08.11)
- 第5回全国高等学校情報教育研究会(千葉大会)初日(2012.08.10)
- 30チームでのおもしろ村(2012.08.07)
- ICTE 情報教育セミナー みなとみらい2012(2012.07.25)
「プログラミング」カテゴリの記事
- スクイークEtoys第8回(2012.10.27)
- スクイークEtoys第7回(2012.10.15)
- スクイークEtoys第6回(2012.10.12)
- スクイークEtoys第1回(2012.09.10)
- スクイークEtoys第2回(2012.09.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
アルゴロジック、私もやってみています。
ゲーム感覚で学ぶことができて、生徒の学習に向いていると感じました。
このような仕組みを本格的にロボット対戦ゲームに取り込んでいる「カルネージハート」(PSPなど)というゲームがありますが、こちらも生徒に紹介したいと思います。
投稿: brain-box | 2010年5月 2日 (日) 08時55分
brain-boxさん、コメントありがとうございます。
このサイトを授業でただ使うのではなく、目的を持って授業の展開の中に取り入れられるといいと思うのですが、そのためには準備に時間が掛かりそうで、悩みます。今後もよろしくお願いします。
投稿: y.tanikawa | 2010年5月 3日 (月) 10時26分
私もある程度やったのですが、性格的に二重丸にならないと気が済まない上にセンスがないのでなかなか二重丸にならず(笑)。
まだ初級が終わったところで止まっています。
ドリトルや「ロボチャート」などとならんで楽しくアルゴリズムの学習ができますね。webなのでお手軽ですし。
投稿: n_shimizu | 2010年5月 5日 (水) 18時49分
n_shimizuさんコメントありがとうございます。
私もロボットを方向を変えてから動かすと○で左右で動かすと方向転換が1回減り◎というところでてこずりました。◎になっていないところはしばらく寝かせて新鮮な頭で再チャレンジしようと思っています。VXさんはみごとにオール◎ですごいと思います。http://arashi50.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-a658.html
投稿: y.tanikawa | 2010年5月 7日 (金) 20時48分