2020年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

情報教育関連のブログ

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« アルゴロジック one more challenge! | トップページ | プログラム »

2010年5月 5日 (水)

HTML5とTwitterに関する記事

忘れないうちに次の2つの記事をこのブログに残しておきます。
2つともitmediaの日々是遊戯からの記事です。

まず1つ目は。

HTML5のスゴさが一目で分かる「HTML5で遊んでみたクエスト」が面白い

 現在、ブラウザ上でゲームなどを遊ぶ場合にはFlashなどの外部プラグインがほぼ必須となっていますが、次期HTML(HTML5)ではこれが不要になるかもしれません。

 あまりピンと来ない人は、こちらの「HTML5であそんでみたクエスト」をぜひ遊んでみてください。どこかで見たようなタイトル画面、名前入力画面に続いて、やっぱりどこかで見たような戦闘画面が表示されますが、面白いのはここから。なんとコマンドを入力するかわりに、ローカルの画像をブラウザに直接ドラッグ&ドロップすることで戦うんです。

 例えばこちらのニュースでも触れていますが、Googleの開発者が先日行った実験では、FPSの名作「QuakeII」をブラウザ上で動作させることに成功。他にもこちらの「HTML5で TAMAYOKE!!!111」をはじめ、簡単なゲームはすでにいくつも作られており、今後の動向にも期待できそうです。

もう1つ。

Twitterで遊べるアドベンチャーゲーム「DragonTwitter」が面白い

 「ぷよぷよ」「バロック」などの作品で知られるゲームクリエイターの米光一成氏が、Twitterで遊べるテキストアドベンチャーゲームを作って公開しています。
 その名も「DragonTwitter」。ゲームは数十個のつぶやきで構成されており、それぞれ「冒険に旅立った。あ。あれは何だ!?」「ドラゴンが出た!」といった文章に続いて、短縮URLで「Susumu(進む)」「KenDeSasu(剣で刺す)」などの選択肢が表示される仕組みとなっています。「これだ!」と思った方のURLをクリックすると次のつぶやきに飛ぶことができ、これを繰り返しながらエンディングを目指して進んでいくというわけ。

今日で天気のよかった5連休も終わりです。
これから帰省しますが、解決することがたくさんあります。
1つずつ解決できるようにがんばりたいです。

« アルゴロジック one more challenge! | トップページ | プログラム »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

プログラム」カテゴリの記事

情報端末」カテゴリの記事

プログラミング」カテゴリの記事

コメント

http://www.ashisuto.co.jp/solution/oss/
▼政府の動向
総務省や経済産業省では独自技術ではなくオープンな標準を進めています。

・総務省
2007年3月「情報システムに係る政府調達の基本方針」本文 P20
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070301_5.html
合理的な理由がある場合を除き、特定の具体的な商標名等を用いた要求要件を定めないこととする。具体的には、原則として、独自の機能、独自のデータフォーマット及び独自の方式を使用せず、国際規格・日本工業規格等のオープンな標準に基づく要求要件の記載を優先する

・経済産業省
2007年6月「情報システムに係る相互運用フレームワーク」
http://www.meti.go.jp/press/20070629014/20070629014.html
特定事業者の独自技術ではなく,オープンな標準を活用して実現されていることが望ましい

庶民さん、1つの記事に2つもコメントとありがとうございます。私の知らない貴重な情報を教えていただきありがとうございます。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HTML5とTwitterに関する記事:

« アルゴロジック one more challenge! | トップページ | プログラム »