子供の最初のネット端末は
フィルタリングサービス開発販売のネットスターが3月31日に、
「家庭でのインターネット利用実態調査」の結果を発表し、
その中で、初めて買ってもらったネット接続機器で最も多いのは「ニンテンドーDS」
であることを発表したことを知りました。
調査は、マクロミルとバンダイナムコゲームスに委託。小学3年生から高校生の子どもを持つ保護者と小中学生を対象に3月8~15日にかけて、 Webアンケート形式で実施した。保護者の有効回答数は832、小中学生の有効回答数は2174だった。
初めて買ってもらったネット接続機器にDSを挙げた子どもは全体の63.9%。携帯電話の11%、PCの6.6%と大きく差があった。
子ども専用で、ネット接続をしたことがある機器の1位は、PCで34.6%。初めて買ってもらった機器1位のニンテンドーDSは2位の20.4%、3位は携帯電話で16.4%だった。
ゲーム機がネットに説即して通信ができることが欠かせない機能になってきている。
そのことが子供がネットに初めて接続する端末がDSが圧倒的に1位になった理由かもしれない。
またゲーム機がネット端末になったことでゲーム専用機器もそのうちでなくなるかもという予想するのも自然なのかもしれない。
デジタルネイティブというよりもネットネイティブといったほうがよいのかも。
ネットに何でつながるのかが問題ではなく、
子供が安全にネットと付き合う方法を考えないといけないのかもしれないと思った。
« 読売ICTフォーラム | トップページ | 脱・ネトゲ廃人 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ケータイの行方(2012.05.17)
- 白い箱(2012.04.23)
- 大学入試に教科「情報」を(2012.04.08)
「情報端末」カテゴリの記事
- ケータイの行方(2012.05.17)
- 白い箱(2012.04.23)
- タブレット(2012.03.17)
- 青少年のインターネット利用環境実態調査(2012.02.18)
「ネット社会」カテゴリの記事
- ソーシャルゲームに関する実態調査(2012.05.28)
- 情報セキュリティ 2012年版 10大脅威(2012.06.01)
- コンプガチャ(2012.05.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント