社会で使える「IT」教育の必修化
昨日から経済産業省アイデアボックスというサイトで意見募集を始めている。
その中2番目にコメントの多い意見に、
「社会で使える「IT」教育の必修化」というのがある。
その昔「読み書きそろばん」から
これからは「読み書きコンピュータ」になると聞いたことがある。
しかしPCがネット端末としての役割が大きくなり、
情報化社会になり「読み書きコンピュータ」という言葉がしっくりしなくなった。
日本でのコンピュータリテラシー教育は進まず、
世界での順位も高くない状態である。
工業化社会から情報化社会に変わってきているのだから、
時代の変化に即した教育のあり方が必要なのだと思う。
日本には資源が少ない国だが他の国にない良さもある。
人を大切にして世界に取り残されないすばらしい国になってほしいと思う。
そのためにも今までの縦割り社会から
横串のネットワーク型の社会になったほうがよいのではと思う。
« Flashは | トップページ | ケータイ機能の年齢制限 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ケータイの行方(2012.05.17)
- 白い箱(2012.04.23)
- 大学入試に教科「情報」を(2012.04.08)
「情報教育」カテゴリの記事
- スクイークEtoys第8回(2012.10.27)
- 第5回全国高等学校情報教育研究会(千葉大会)2日目(2012.08.11)
- 第5回全国高等学校情報教育研究会(千葉大会)初日(2012.08.10)
- 30チームでのおもしろ村(2012.08.07)
- ICTE 情報教育セミナー みなとみらい2012(2012.07.25)
「ネットワーク」カテゴリの記事
- HUB故障(2012.04.20)
- 梅満開と電子カルテ(2012.03.29)
- プリンターの設定とPowerPointの資料印刷(2011.09.05)
「パソコン」カテゴリの記事
- 梅満開と電子カルテ(2012.03.29)
- タブレット(2012.03.17)
- プリンターの設定とPowerPointの資料印刷(2011.09.05)
「ネット社会」カテゴリの記事
- ソーシャルゲームに関する実態調査(2012.05.28)
- 情報セキュリティ 2012年版 10大脅威(2012.06.01)
- コンプガチャ(2012.05.10)
「リテラシー」カテゴリの記事
- パスワード(2012.04.11)
- ICTE 情報教育セミナー みなとみらい2011(2011.07.30)
- PISA2009 ICTに関する質問結果より その1(2011.07.03)
- デジタル読解力は4位、コンピュータ使用率は最下位(2011.06.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント