コピペルナー
2009年12月下旬に株式会社アンクより、
コピペ判断支援ソフト「コピぺルナー」が販売されることを知りました。
ついに市販化されるが、どれだけ活用されるのだろう。
コピぺするなというの簡単であるが、
まず論文の書き方から指導すべきときにきているのであろう。
それにコピペの何が悪いのかも指導すべきである。
チェック方式が3方式あり「コピぺルナー」が歯止めにとして期待大だが、
コピぺ見つけた場合はどう指導するのが最善なのだろうか。
参考
株式会社アンク:コピペルナー
http://www.ank.co.jp/works/products/copypelna/
アンク、不正コピペ判定支援ソフト「コピペルナー」を発売
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/12/11/058/?rt=na
« 2009年 情報教育指導者研修会2 | トップページ | ググるな危険2 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ケータイの行方(2012.05.17)
- 白い箱(2012.04.23)
- 大学入試に教科「情報」を(2012.04.08)
「情報教育」カテゴリの記事
- スクイークEtoys第8回(2012.10.27)
- 第5回全国高等学校情報教育研究会(千葉大会)2日目(2012.08.11)
- 第5回全国高等学校情報教育研究会(千葉大会)初日(2012.08.10)
- 30チームでのおもしろ村(2012.08.07)
- ICTE 情報教育セミナー みなとみらい2012(2012.07.25)
「情報モラル」カテゴリの記事
- プ会36(2012.03.15)
- 見てわかる情報モラル(2012.01.26)
- 教職員向け情報セキュリティ研修会(2011.12.01)
- ケータイもスマホもつながらなければ不安の元(2011.05.24)
- Excel2007で白黒印刷でもわかりやすいグラフを(2011.05.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント