「3D元年」
3Dカメラが発売されたり、3Dテレビも発表されたりしている。
そして、3D映画が注目され、今年は映画界にとって「3D元年」と呼ばれるらしい。
私は3D映像は好きではない。
その理由は、不自然、目が疲れるなどである。
昨日サイエンスZEROで「リアルを超える!?3D映像 新時代」
が放映されたので録画して今日再び見た。
3D映画が増えた理由は、
- 映画館のディジタル化
- 3D映画を見せるシステムの高度化施設
- 質の高い作品が出来たこと
が同時に起きたことが大きいそうです。
アメリカが3D映画を牽引しているが、
日本でも3D映画が映画館で見られるようになってきたそうです。
なぜ映像が3Dで見えるのか。
それは両目が少しずつ違う画像を見ることで立体的に見える。
映像を2つのカメラで写し、
2つの映写機で映像を映し出して、
3Dを見るためのめがねをかけると見ることが出来る。
富士フィルムから販売された3Dカメラ「FinePix REAL 3D W1」がめがねなしで
3D画像が見ることができるのは
左目ようの画像と右目ようの画像の画像を高速で入れ替えているからだということも
番組で紹介していた。なるほど。
3D映像の不自然さは、
画像のある位置と画像の見える位置が違うからだという説明は
とても分かりやすく、思わずガッテンとボタンを押したくなった。
3D映像を見た感想には、
自然さ、現実感、臨場感、見やすさ、
人工的な、違和感、細部が気になる、見にくさ
などがあると紹介していた。
番組の中で
「3Dが見る対象から、作り出したり記憶する対象になりつつある」
というようなセリフがあったのが印象に残った。
3D映画なら海賊版が作りにくいのではと思った。
今日ITホワイトボックス第2回が再放送されなかった。ショックだ。また見れなかった。
« 「無料で遊べる」携帯ゲーム高額請求相次ぐ | トップページ | 単眼レンズ3DカメラとBlind Braver »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- ケータイの行方(2012.05.17)
- 携帯電話の電磁波に脳腫瘍リスク(2011.06.01)
- ケータイもスマホもつながらなければ不安の元(2011.05.24)
- ケータイフィルタリング不適切説明4割(2011.02.18)
「情報端末」カテゴリの記事
- ケータイの行方(2012.05.17)
- 白い箱(2012.04.23)
- タブレット(2012.03.17)
- 青少年のインターネット利用環境実態調査(2012.02.18)
「ディジタル化」カテゴリの記事
- 日本はICT教育 韓国はスマート教育(2012.04.22)
- 梅満開と電子カルテ(2012.03.29)
- キャラクター・ボーカル・シリーズの2次利用(2012.02.19)
- 色のDigital化(2011.11.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
下記の様に3Dフォーラムの第90回研究会および
「3D立体映像制作プロジェクト」(講習会)を開催致しますので、
関係者の方にもご紹介(配信)して頂ければ幸甚です。
宜しくお願い致します。
羽倉弘之
3Dフォーラム
記
3Dフォーラム:第90回研究会
【最先端三次元映像情報と3Dコンテンツ】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日時:平成21(2009)年12月12日(土) 10:30~18:00併設展示・デモ:11:00~18:00
場所:電気通信大学 情報システム学研究科棟(IS棟) 2階大会議室
地図:www.is.uec.ac.jp/acc.html(駅から大学まで) 京王線調布駅下車、徒歩7分
会場:www.uec.ac.jp/acc/campusnai.html (31)情報システム学研究科(IS)棟
入場:無料 定員:180名(予約不要)
特典:参加者全員に超立体高画質ホログラムを進呈 連絡:hagura@iii.u-tokyo.ac.jp
*********************************************************************************************
【プログラム】
10:30~11:15 発表1『簡単デジタル立体地球儀ダジック・アースを用いた地球科学に関する展示と授業』
細川 敬祐 他 (電気通信大学)
11:15~12:00 発表2『天文学コンテンツの立体可視化』武田 隆顕 他 (国立天文台)
12:00~13:00 昼休/展示・デモ
13:00~13:45 発表3『三次元画像Integral Videographyの開発と応用』廖洪恩 (東京大学)
13:45~14:30 発表4『立体ディスプレイを用いたテレプレゼンスの実験』床井 浩平 (和歌山大学)
14:30~15:15 発表5『サイバーフィールドのためのユーザーインタフェースとモデリング』小野里雅彦 (北海道大学)
15:15~15:45 休憩/展示・デモ
15:45~16:30 発表6『両眼立体視空間内の単眼刺激の定位』下野 孝一 (東京海洋大学)
16:30~17:15 発表7『3次元移動体計測システムIP-S2について』竹内 耕一 (トプコン)
17:15~18:00 発表8『ビジョンゴルフ3D』小室 貴弘 (オリンパス ビジュアル コミュニケーションズ)
【新製品展示・デモ】(11:00~18:00)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
【講習会・セミナー】
「3D立体映像制作プロジェクト」(講習会)(12月21日より7回)
http://gs.dhw.ac.jp/event/20091221/
「立体映像技術の基礎と最新技術・事例」(セミナー)(2010年2月17日~18日)
http://www/j-techno.co.jp
【書籍】
「スーパーリアルビジョン」(12月1日発売)
http://www.eizojoho.co.jp/book/super_real.html
投稿: 羽倉弘之(3Dフォーラム) | 2009年12月 9日 (水) 16時11分