2020年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

情報教育関連のブログ

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« Linuxサーバー構築標準教科書(Ver1.0.1) | トップページ | 情報教育部会 総会・講演会 »

2009年6月23日 (火)

Twitter

Twitterとは、

What are you doing?(今、何しているの?)で繋がる、
コミュニケーションサイト。
マイクロブログサービスとか、ミニブログと呼ばれいる。
一度の登録できる文字数は140字以内(全角か半角は不明)。

元の意味は、日本語で「(ぺちゃくちゃ)しゃべる」という意味の英単語。

Twitterは「いまなにしてる?」という質問に短い文章で答えることによって、友だちや家族、職場の同僚とつながり合うサービスです。

http://twitter.com/より引用

米国で「Twitter」のサービスが始まったのは2006年7月。日本語板は08年4月にスタートした。ネットレイティングスが発表した09年4月末時点での利用者は、米国が1708万人。英国が252万人。日本は09年1月が20万人だったのに対し同4月には52万人になった。日本で急増した理由は、知名度が高まってきたことと、ケータイでも利用できるようになったからだ。

http://www.j-cast.com/2009/06/22043427.htmlより引用

Twitterに関する気になった記事

Twitterなどで加熱するイラン抗議行動、米国の民主化戦略との関係も
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090622_295583.html
Twitterについてブログに残そうとと思ったきっかけになった記事

「Twitter」利用者日本でも急増 将来「2ちゃん」や「モバゲー」抜く?
http://www.j-cast.com/2009/06/22043427.html
上記で引用さえていただいたサイト

Symantec、『Twitter』を標的とした新たなワームを発見
http://japan.internet.com/webtech/20090622/12.html
多くの人が利用すると狙われてしまう悲しい記事

Twitterに夢中になりすぎた女の子が死亡
http://digimaga.net/2009/06/twitter-bath-death.html
Twitterについて調べていたら見つかった悲しいニュース

数年以上前、
IT革命はコミュニケーション革命でもあると
聞いたことがある。

ディジタルコミュニケーション力を付ける前に、
アナログコミュニケーション力を身に付けてほしいと思う。

« Linuxサーバー構築標準教科書(Ver1.0.1) | トップページ | 情報教育部会 総会・講演会 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

情報教育」カテゴリの記事

ネット社会」カテゴリの記事

ディジタル化」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Twitter:

» 「ついったー」始めました [情報教育と数学教育とゲームの不定期日記]
【手を出すスピード:レイトマジョリティ?】 Twitter (WeekEnd 情 [続きを読む]

« Linuxサーバー構築標準教科書(Ver1.0.1) | トップページ | 情報教育部会 総会・講演会 »