2020年5月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

情報教育関連のブログ

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 前略プロフィール | トップページ | ブログの実態に関する調査研究 »

2009年5月22日 (金)

OP25B

昨日イー・モバイル株式会社から、
「迷惑メール対策 Outbound Port 25 Blocking(OP25B)
適応拡大のお知らせとメールソフト設定の確認のお願い」」
についてのはがきが届いた。
2009050521em

はずかしながらOP25Bについてよく知らなかったので、
調べてみた。

OP25Bとは

 OP25Bとは、簡単にいうと、TCPのあて先ポート番号が25番(SMTPプロトコル)となっている通信パケットをブロックする機能である。 OP25Bが有効になっていると、ISPのネットワークを経由して、ISP外へ接続しようとするSMTP通信がすべてブロックされる。これにより、ISP 外のメール・サーバに対して直接SMTPで接続し、メールを送信することができなくなる。・・・後略

@ITより引用しました。

OP25Bは2006年10月ごろから実用化されたことも調べてみて
わかった。

OP25B環境でメールを送信したい場合は、
プロバイダのメール・サーバを利用するか、
サブミッション・ポートを利用する必要があることがわかった。

サブミッション・ポートて何と思い記事を読んでいると

サブミッション・ポートを利用したメールの送信

 メールの送信をサブミッション・ポートで行う場合、メール・クライアントでの設定変更が必要となる。通常はTCPの25番を利用するようになっているはずであるが、これを(デフォルトでは)587番に変更し、さらに認証を利用するように変更する。

中間考査後にメールについて授業で教えるが、
OP25Bについて説明する必要はないかもしれないが、
教える側が知っておく必要はあると思った。
知らないことが多くて困る。

« 前略プロフィール | トップページ | ブログの実態に関する調査研究 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

教科情報」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: OP25B:

« 前略プロフィール | トップページ | ブログの実態に関する調査研究 »