第43回ICTE情報教育セミナー
今日は早稲田大学西早稲田キャンパスで行われた
第43回ICTE情報教育セミナー in 早稲田に参加してきました。
早起きをして9時半までについてのはよいが、
行く途中でひげをそってないことに気づき、
途中コンビニで髭剃りを買い、
受付の後まずひげをそりました。なさけない。
ポスターセッションの準備をして、
開会挨拶の途中からセミナーに参加。
まずは江守先生による
「新学習指導要領の目指すもの」について。
次は小原先生による
「新学習指導要領「社会と情報」を考える」について。
その次に奥村先生による
「明快!「情報の科学」のこころ」について。
3名とも話がうまく聞きほれてしまった。
その後の質問にも的確に答えていてとても勉強になった。
昼食は早稲田の学食でハンバーグランチを食べました。
きれいな食堂で
メニュも大きく画像入りで入り口手前に掲示してありました。
午後最初は10名+1組によるポスターセッション。
私の発表を聞いてくれた方々ありがとうございました。
アドバイスもいただき勉強になりました。
他の方のポスターセッションを聴きにいけなったのが残念でした。
次はワークショップで、
WS2「ケータイ持込禁止」報道から考える”メディア・リテラシー”
に参加しました。
コドモットの渡邉さんと読売新聞の中西さんの話を聞き、
近くの席の方と話し合い。
貴重な話を聞くことができ、とても勉強になる。
ケータイを禁止するのではなく
ケータイの特性について、
使用する人も持たせる保護者も正しく理解する必要があるのでしょう。
現状としてはほとんどの生徒がケータイ中毒なので、
これは何とかしないといけないと思う。
ケータイを使わない日を決めるのもいいかもしれない。
新聞を読まない高校生・大学生が多いのも由々しきことだと思う。
情報端末から自分の好きな情報だけを取り出すのではなく、
新聞からいろいろな情報にふれて情報を見抜く力を身に付けるべきだと思う。
そしてじっくり考えることの大切さを教えていかなくてはと思った。
ケータイは便利すぎる道具なだけに、
加害者にも加害者にもならないよう
いろいろな方を巻き込んだ教育体制が必要なのでしょう。
とても勉強になる1日でした。
一人では限界があるが、
同じ情報科を担当している方と情報交換できるのが、
何よりの刺激になり勉強になり励ましになります。
セミナーを開いていただいた方々ありがとうございました。
« 高大連携による出張授業の実施 | トップページ | ディジタルチューナー »
「教科情報」カテゴリの記事
- MARSHMALLOW CHALLENGE(2012.10.23)
- スクイークEtoys第7回(2012.10.15)
- スクイークEtoys第6回(2012.10.12)
- スクイークEtoys第1回(2012.09.10)
- スクイークEtoys第2回(2012.09.24)
「情報教育」カテゴリの記事
- スクイークEtoys第8回(2012.10.27)
- 第5回全国高等学校情報教育研究会(千葉大会)2日目(2012.08.11)
- 第5回全国高等学校情報教育研究会(千葉大会)初日(2012.08.10)
- 30チームでのおもしろ村(2012.08.07)
- ICTE 情報教育セミナー みなとみらい2012(2012.07.25)
「出来事」カテゴリの記事
- MARSHMALLOW CHALLENGE(2012.10.23)
- スクイークEtoys第8回(2012.10.27)
- スクイークEtoys第7回(2012.10.15)
- スクイークEtoys第6回(2012.10.12)
- CEATEC JAPAN 2012(2012.10.06)
「活動」カテゴリの記事
- 第5回全国高等学校情報教育研究会(千葉大会)2日目(2012.08.11)
- 第5回全国高等学校情報教育研究会(千葉大会)初日(2012.08.10)
- 第5回全国高等学校情報教育研究会(千葉大会)前日(2012.08.09)
- 30チームでのおもしろ村(2012.08.07)
- 日本情報教育科教育学会 第5回全国大会 2日目(2012.06.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント